遺言書の書き方

遺言は法律で作成の仕方が定められており、定められた様式に則って作成しなければなりません。作成の仕方は遺言の方式によっても異なりますので、注意が必要です。

 

以下では自筆証書遺言と公正証書遺言の書き方についての説明をさせて頂きますが、遺言書の作成に当たっては弁護士などの専門家に相談することをお勧め致します。

自筆遺言作成のポイント

  1. 全文を自筆で書くこと。
  2. 用紙は自由。 
  3. 縦書き、横書きは特段の制約はなし。
  4. 筆記具は自由(ボールペン、 万年筆等制限はありません) 
  5. 日付を自筆で記入すること。
  6. 氏名を自筆で記入すること。 
  7. 捺印をすること(認印や三文判でも構いませんが、実印が好ましい) 
  8. 修正・変更する場合には当該箇所に押印し、その上部に修正・変更の箇所と内容を付記し、署名すること。 

公正証書遺言の書き方とポイント

  1. 証人2人以上の立会いのもとで、公証人役場へ出向く
  2. 遺言者が遺言の内容を公証人に口述する
  3. 公証人がその口述を筆記する
  4. 筆記した物を遺言者及び証人に読み聞かせ、または閲覧させる。 
  5. 遺言者および証人が筆記の正確なことを承認したうえで、各自が署名捺印する。 
  6. 公証人がその証書を法律に定める手続きに従って作成されたものである旨を付記して、これに署名捺印すること。 

相続問題の基礎知識について

遺言作成・生前対策に関して知っておきたいこと

遺言

■遺言の作成

■遺言の種類

■遺言書の書き方

■公正証書遺言

■遺言の保管

■遺言が見つかったら

■遺言の執行

■遺言作成の重要性診断

生前贈与

■生前贈与

■暦年贈与と連年贈与

■相続時精算課税

■住宅取得資金の特例

■夫婦間の贈与

■負担付き死因贈与契約

後見

■後見

■成年後見の申立て

■任意後見契約

■後見人の選び方

■財産管理委任契約

■死後事務委任契約